Blog

受験勉強に役立つ情報や講師の思いを綴ります

豊富な経験を誇る講師陣が受験に向けた心構えをお伝えします

個別指導と集団指導両方の経験を兼ね備えた代表が「悔いのない受験」を目指して守谷に開校した桜ゼミナールでは、その経験を活かして生徒様に貢献出来る環境を整えてまいりました。高い指導力と万全なサポート体制の仕組みを整えつつ、一人ひとりの状況をきちんと把握したきめ細やかなフォロー体制が特長です。他とは少し異なる指導体制は、本気で高校受験合格を目指す生徒様の必ずお役に立つと信じております。

少しでも関心がございましたら、お気軽にお問い合わせください。入塾前の無料の体験授業の受講もおすすめです。

  • 英語1

    定期テストの英語

    2022/06/29
    【数分】先日、洗車に行ってきました。洗車機に車を通す間はエンジンを切らないといけないのですが、この数分間でも車内は一気に暑くなり汗が出てきました。毎年のように、お子様を車の中に置いたまま...
  • ずれる

    ずれる

    2022/06/28
    【水分補給】今日は玄関掃除をやりました。デッキブラシで磨いて掃除をしました。夏なのですぐ乾きますね。でも、玄関にはエアコンがないので、大量の汗が出ました。ほんのちょっとやっただけのつもり...
  • やってみよう

    やってみよう!

    2022/06/27
    【梅雨明け】本日、気象庁から関東地方は梅雨が明けたと発表がありました。早いですね。過去一番の短さらしいです。今年は40℃を超えることがあるのか?これだけ暑いと外で遊ぶのは厳しいですね。暑さに...
  • 数検対策

    数検対策と英検2次対策

    2022/06/25
    【蒸し暑い】暑いですね~。来週は37℃の日があるようで・・・。梅雨はもう終わりっていう雰囲気ですね。日本の夏は蒸し暑い。なぜでしょう?中2の理科の天気でその理由が分かります。夏は、「小笠原高...
  • アップ

    成績アップ

    2022/06/24
    【熱中症】暑いですね。来週は最高気温37℃の日があるそうです。こまめに水分補給をして、熱中症には気をつけましょう。大丈夫と思っても水分補給をしましょう。【成績アップ①】定期テストで5科250点く...
  • 二分の一

    1/2

    2022/06/22
    【1/2】携帯の機種変更をしに行きました。UQモバイルを使用していましたが、月額約5000円かかっていたので契約内容の見直しと、スマホの反応が悪くなったので機種変更をしに行きました。すると、新しい...
  • おじぎ

    「お疲れ様でした」

    2022/06/21
    【お疲れ様でした】定期テストも終わりました。昨日、授業中に生徒に問いかけました。「テスト後に大事な事は何だと思いますか?」そうすると、真面目な答えが返ってきました。「復習ですか?」私は言...
  • ブログ3

    ブログ

    2022/06/20
    【ブログ】桜ゼミナールのホームページで一番見られているのは、「ブログ」です。ブログは2日に1回程度の頻度で更新していることが多いです。ブログを書くことは、自分の思いを綴ることで誰かの役に立...
  • 土曜日

    土曜日

    2022/06/18
    【土曜日】愛宕中は6/20(月)テストなので一番塾の中でテスト対策をしたことになります。でもその油断が悪い結果を招くこともあります。そう、それは今日の勉強が大事だということです。昨日と今日で...
  • 騒音 選挙カー

    選挙カーの爆音

    2022/06/18
    【爆音】午前中、息子を抱っこで寝かしつけた10分後のことでした。「爆音!爆音!」選挙カーが爆音で家の前を通り過ぎていきました。息子はそれが原因で大泣きです。選挙カーさえ通らなければ・・・。...
  • お問合せ

    ご紹介

    2022/06/17
    【強さの秘密】個人的に保険でお世話になっているソニー生命の担当者の方と色々と話す機会がありました。仕事について聞かれ、実績を伝えたところ、「凄いですね!僕、塾に行って成績下がりましたよ」...
  • それぞれ

    それぞれ

    2022/06/15
    【プール】娘は週1回プールの習い事をしていますが、「楽しかった」といつも笑顔で言うので安心します。コロナの影響で中の様子を見ることができないので、どういったことをしているのかイマイチよく分...
  • 何

    何をやるか

    2022/06/14
    【ピアプレッシャー】自学を静かにできるかどうかはとても大事です。塾って基本勉強するところですからね。そして、それが当たり前の雰囲気になっている塾は「ピアプレッシャー」が働き、喋ったらまず...
  • 目的

    意図

    2022/06/13
    【学び方】娘はアンパンマンの知育パッドを使って遊んでいますが、小さい頃からこういったものに慣れしたんでいると勉強の仕方も変わってくるものなのか、少し疑問に思いました。「紙」で勉強するのは...
  • 常識破り

    非常識

    2022/06/11
    【土曜日】今日は土曜日なのでフォロー指導と自習に来た子の質問対応をしていました。土曜日は授業がない日ですが、6人が教室に来て勉強を頑張ってました。別に自習に来ることが偉いわけではありません...
  • change

    切り替え

    2022/06/10
    【切り替え】水曜日は総体前日でした。欠席1名、早退2名でした。ほとんどの人が授業を受けたのですが、総体前日に授業に来たから偉いとか、総体前日に授業に来なかったから偉くないということは一切あ...
  • 現状

    確認テストの意味

    2022/06/08
    【自習】昨日は新たに3人が自習に来てくれました。数学と英語の再テストをした子もいますが、出来が非常に良くなっていました。その場で類題を作成して本当に理解しているか二重で確認しましたがOKでし...
  • 違い

    違い

    2022/06/07
    【近いづいてきた】昨日は授業前に3人が自学に来てくれて質問してくれました。少しずつテストが近づいてきた感じがしますね。ここからはいかにアウトプットできるかが勝負です。【違い】普段とテスト前...
  • 夏期講習①

    夏期講習

    2022/06/06
    【梅雨入り】今日から関東は梅雨入りですね。これまでと比べると肌寒い日が続きそうです。そもそもなぜ梅雨があるのか?それは中学2年生の理科で分かります。身近な現象については、理科が大きく関わっ...
  • あと少し

    少しの差

    2022/06/03
    ■少しの差①■ 先日、数学を教えてほしいと言ってきた生徒がいました。後日、授業前にいつもより早くきて質問してくれました。教える前と教えた後では出来が全然違いました。一通り解説した後に、1人で...
< 12 >

NEW

  • ブログが変わります

    query_builder 2022/09/05
  • 自習

    query_builder 2022/08/31
  • 効率よく解説

    query_builder 2022/08/30
  • 定期テストの英語の勉強の仕方

    query_builder 2022/08/26
  • 現実を受け止める

    query_builder 2022/08/25

CATEGORY

ARCHIVE

受験に向けた心構えや学習に役立つ情報を、講師やスタッフが定期的にブログにて発信しております。在校生は勿論の事、入校をご検討中の方も雰囲気や方針をご理解いただく為にご参照ください。講師の受験に向けた熱い思いや、季節毎に受験生として気をつけるべきポイントや過ごし方等の情報発信も行ってまいります。

経験豊富な講師陣は、高校受験の指導に特化した授業において生徒様一人ひとりに寄り添った丁寧なサポートをいたします。授業毎に実施する確認テストは、クラスの学力に合わせて講師が独自に作成するもので、習熟度の正確な把握が可能となります。授業の進め方や個々のフォロー指導にも役立ちます。生徒様にとっては、自宅での復習学習の目標となりますので、非常に有効です。独自の学習プログラムにより結果を出す為に、万全なサポートをいたします。