【守谷・塾・桜ゼミナール】女性は太陽であった
私事ですが、2人目の赤ちゃんが生まれました。妻は入院中に大病院に救急搬送されるなど色々大変なこともありましたが、母子ともに無事に退院できて良かったです。
私は平塚らいてうさんの「女性は太陽であった」という言葉が好きです。女性は人間の生命の源であり、子孫を未来に繋げていくのは女性の力が大きいのではないでしょうか?今では男性が家事・育児をやるのも当たり前になりつつあります。時代が変われば考え方も変わらなければならない部分もあります。まずは親からですね。古い考えにしがみついて親が変わらないのはダサいですからね。子どもにそう思われたくないですね。生き生きしている姿や楽しんでいる姿を見せて生きていきたいですね。
そのためには自分がこの仕事に誇りを持てるかどうかが大きいと思います。生徒のために一生懸命やることが生徒のためになり、それが自分のためになり、家族のためになると思っています。
昨日も生徒に勉強のことに関連して、「人は変化を嫌う」という話をしました。うなずいて聞いている人もいれば、また言っているなという感じで聞いている人もいました。英語の授業で単語が苦手な人は単語をやらないといけないという話を理由をつけて話をしました。でも、人は頭の中では理解出来ても、体が反応しないことってよくあるんです。多くは、「分かっていても面倒くさい」が原因です。やり方が分からないかもしれないのでやり方の話もしています。でも結局やらない人はやりません。なぜか?面倒くさいからです。切羽詰まった状態ではないのです。このままでは志望校は受からない可能性が高いと何となく分かっていても体が反応しません。これはよくある話です。だから色々な角度から色々な伝え方をしています。昨日の話もそうです。一番は高校受験で志望校に受かってほしいという思いが強いですが、それと同じくらい「動かない人になってほしくない」という思いがあります。将来社会で活躍する人ってどんな人でしょうか?やるべき時にやれない人や変化に弱い人や行動力がない人は高い確率で社会で活躍することはできないと思っています。やった方がいい、やらないといけない時にいつまでたっても動かない人が将来社会に出て活躍できるでしょうか?要らぬお世話かもしれませんが、勝手にそういうことを想像してしまいます。だから、やらないのではなくやらせる方向に持っていきたいと思います。
変な話ですが、私は家族を支えている自信よりも支えられている自信の方が大きいです。一応一家の大黒柱ですから、このセリフがダサいとお感じになる人もいるかもしれません。でも、それが素直な気持ちです。感謝の気持ちを忘れずにこれからも頑張っていきたいと思います。ご一読頂きましてありがとうございました。
NEW
-
query_builder 2022/09/05
-
自習
query_builder 2022/08/31 -
効率よく解説
query_builder 2022/08/30 -
定期テストの英語の勉強の仕方
query_builder 2022/08/26 -
現実を受け止める
query_builder 2022/08/25