【守谷・塾・桜ゼミナール】分岐点
11月は模試があり、学校の先生と面談があります。8月末の模試と違いそこから2ヶ月以上経っているので、志望校を決めていくのに重要な模試になります。しかし、実際は年内に志望校が確定する人は半分もいません。なんやかんや悩み、1月や2月になって決まる人が多いです。皆ぎりぎりまで悩むということです。それは大事な高校受験ですから、ある意味当然だと思います。そして、なかなか決まらない人は直前まで悩んでいいと思います。悔いのない決断をしましょう。
私個人の考えとしては、志望校はなるべく下げさせたくありません。まだまだここから伸びる生徒はいるからです。いよいよ志望校を絞っていく時期になり、気持ちが入って勉強に集中し始める人が出てきます。ギアが1段階上がる感じです。こうなると、成績は上がりやすくなります。実際に11月の模試で理・社共に偏差値10以上上がった人がいます。これまであまり勉強に身が入っていなかったので、強制的に理・社の管理をしましたがすぐに結果が出ました。理・社は即効性があります。偏差値を上げたければまずは理・社からやるべきです。ちなみにやったことは、確認問題のテストです。それだけです。ポイントと例題や確認問題をきちんと暗記すれば成績は上がります。偏差値50を超えていない人は絶対にポイントと例題(確認問題)が暗記しきれていません。ポイントと例題(確認問題)と基本問題が完璧にできれば偏差値60は必ず超えます。偏差値60を超えたければ、まずは基本問題までを完璧にするべきです。応用問題や発展問題をしないと偏差値60を超えないようなイメージがあるかもしれませんが、理・社においては全くそんなことはありません。100%の確率でポイントと例題(確認問題)と基本問題が完璧に出来ていれば偏差値60を超えます。これは夏休み前から口酸っぱく何度も何度も何度も生徒には伝えています。中2にも現段階で伝えています。それほど重要だからです。理・社は暗記科目なので、一人で勉強できそうなイメージがあるかもしれませんが、実際そんなことはありません。暗記科目が故に、暗記する量が多いのです。だから初めは理・社を勉強していた人も、途中で諦めて勉強しなくなる(或いは勉強時間が少なくなる)人がいます。ここの壁を突破するには、「一度は理解出来た・問題が解けた」という状態に持っていく必要があります。夏期講習はまさにそれをやりました。全員が一度は理解できた・問題が解けた状態になっています。あとはやるだけです。私にできることはまだまだあると思いますので、生徒がやれる状態に持っていきたいと思います。
先日知り合いの方が、「あいつ(中2のお子様)は勉強できないから私立に行かせようかと最初思ったけど、全然勉強しないからあいつにお金なんかかけられない」と言われてました。これが何を意味するのか?多くの保護者の方は、「やれるだけやって成績が上がらなければ(志望校に届かなければ)、仕方ない」と考えているのではないかと思います。頑張っても目標とする高校の偏差値に届かないことはあります。でも、本人がやれるだけやって「悔いがない」と言っているのであれば、志望校を下げることになったとしても納得しやすいのではないかと思います。でも、頑張っていないのに志望校を下げるとなると親は納得しないというのが本音ではないでしょうか?私もそう思っています。しかし、見た目には頑張っているようには見えなくても、実際は本人の中でかなり努力していることはあります。本当に勉強を頑張っていない人はあまりいません。「やるぞ」、「やる」、「やらなきゃ」、「やりたいけど」、「気持ちが入らない」、「やる気が出ない」など色々な気持ちと日々闘っています。実際はまだまだ勉強時間を増やすことが可能な人は多いでしょう。だからといって急に勉強時間を増やすのはなかなか難しいです。それを望んではいけません。途中でやらなくなるからです。気持ちが切れます。定期テスト前は2週間頑張れば何とかそれなりの結果を残すことができました。テスト後はゆっくりすることもできました。でも今は、毎月学校でも塾でもテストがあります。毎日勉強を続ける必要があります。急に勉強時間を+2時間・3時間と増やすのは難しいです。3日間限定・1週間限定なら頑張れる人は多いですが、受験まで3ヶ月以上あるので3ヶ月継続しろと言われたら途端にハードルが上がります。まずは+1時間の勉強を頑張ってやってみることをお勧めします。
納得のいく形で受験が終えられるよう、私自身も気を引き締めないといけません。生徒に悔いのない受験にしてもらうためには、私自身が悔いのない指導をしていきたいと思います。ご一読頂きましてありがとうございました。
NEW
-
query_builder 2022/09/05
-
自習
query_builder 2022/08/31 -
効率よく解説
query_builder 2022/08/30 -
定期テストの英語の勉強の仕方
query_builder 2022/08/26 -
現実を受け止める
query_builder 2022/08/25